HOME » 製品紹介 » Sourcing Pro

Sourcing Pro 調達管理システム ソーシング(調達)クラウド 商談履歴情報の見える化 調達情報の全社ナレッジ化 調達案件情報が全社で共有

従来の調達業務プロセスを変えることなく、システムは自動的に情報を格納、整理。
全社調達情報を共有データベースに保存、ナレッジ活用が可能となり、調達情報の「何を、いつ、どこから、だれが、いくらで」調達し、いくらコスト削減したかわかります。

業務概要

要求部門からの購買依頼 サプライヤへの見積り依頼 価格交渉 購買先・価格の決定契約 契約管理 ①購買申請業務 ②見積り業務 ③見積り業務

情報に支えられて、属人的な調達業務(バラバラ調達)から全社統一的な調達業務と適正調達価格の追求へ

特長 効果

【全般】

  • ・ 全ての業務をWEBブラウザで実行
  • ・ システムが支える調達情報の発信・回収
  • ・ 調達情報の蓄積・共有・管理
  • ・ ペーパーレスによるコスト削減
  • ・ 業務効率改善・スピードUP
  • ・ 全社で統一された調達情報でナレッジ化

【購買申請業務】

  • ・ 定型フォームに購買申請情報を入力するだけ
  • ・ 定型の見積フォームを指定するだけ
  • 仕様書・見積フォームを添付するだけ
  • ・ 業務効率化、内部統制(書式統一)
  • ・ 業者と原単価の比較が容易
  • ・ 業務中の情報の蓄積・ナレッジ化推進

【見積依頼業務】

  • ・ 申請内容を確認し、業者選択を行うだけ
  • ・ 見積依頼は各業者にメールで通知するだけ
  • ・ 業務効率化、コスト削減、スピードUP

【見積確認業務】

  • ・ WEB画面上で見積回収状況が確認
  • ・ WEB画面上で見積内容の比較が容易
  • ・ 比較情報で商談戦略を企画、優位な商談の演出可
  • ・ 業務効率化、コスト削減、スピードUP

対象領域

調達を検討する時にどの品目が、いつ、どこで、誰が、どの業者らに、どんな仕様で、いくらの見積で、どう交渉して、どんな契約をしたのか、会社の調達担当者全員で活用するシステム化が遅れている。個人の技量まかせ。

Sourcing Pro対象領域:ソーシング(調達)課題-過去のデータがない、個人のスキルに依存、経営資源(人・時間)浪費の不毛な調達会議 調達の暗黒大陸、効果のない値引き交渉 システム化されている領域:パーチェシング(購買)買う側のシステム 自社開発 パッケージシステムの導入 売る側のシステム アウトソーシング

導入フロー

サーベイ・課題・提案、導入、サポート

サーベイ・課題・提案、導入、サポート

機能一覧

  • ・ 過去の調達情報の取り込み機能
  • ・ 見積・仕様フォームの管理機能
  • ・ 社内購買調達担当者管理機能
  • サプライヤ企業・営業員管理機能
  • ・ 購買要求管理機能
  • ・ 見積依頼発出機能
  • ・ 見積案内/締切前アラート機能
  • ・ 見積データ取り込み機能
  • ・ 見積回収状況表示機能
  • ・ 見積バージョン管理機能
  • ・ 見積比較表の自動作成機能
  • ・ 見積実績管理とコスト削減状況把握機能
  • ・ 原単価管理/検索機能
  • 契約管理機能
  • ・ 全事業所のサプライヤ情報共有機能
  • ・ 全事業所の調達情報共有機能

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。 o3-5843-9376